恥について

恥の役割 人の感情には様々なものがあります。嬉しい、楽しいというものから、怒りや不安や恥のようなものまでそれこそ様々です。 感情はもともととても適応的なもので、人が生きていく上で欠かせない役割を担っています。それは、怒り […]

08

世界双極性障害デーフォーラムに行ってきた!

書くのが少し遅くなりましたが、先日、世界双極性障害デーフォーラムに参加してきました。会場は東京大学です。 世界双極性障害デーとは、毎年、3月30日に双極性障害が正しく理解される世の中になるようにと願いを込めて、定められた […]

大人の発達障害

大人の発達障害の特性や注意点、生活や職場でできる改善点などを解説

今回は、大人の発達障害の特性や課題、生活面の改善などについてお伝えします。発達障害の概念や考え方が広く世の中に浸透してきたように感じています。だからこそ、大人になってから、発達障害やその特性に気づくという人も多くいらっし […]

アダルトチルドレン

アダルトチルドレンとは もとはアルコール依存症を親に持つ子どもという意味で使われていた言葉ですが、広く機能不全のもとで育った人として使われるケースが多くなっていると思います。 機能不全家族とは、過度に厳しかったり、放置さ […]

適応障害

適応障害に有効な治療法とは?特徴や自分でできる対処法・予防法も紹介

職場での不適応から適応障害の診断を受ける人が多くいらっしゃいます。ストレスが原因で心身が不調になるのです。職場だけではなく、学業や発達障害の影響による不適応、家族関係などストレスの原因はさまざま考えられます。 適応障害は […]

不安症/不安障害について

不安症/不安障害とは?症状・克服方法を解説 自分でできる対処法も紹介

不安症/不安障害の症状や治療法や家族の関わり方を紹介します。不安症/不安障害の症状が強いと、ストレスも多く、安定した日常生活が送れません。不安症/不安障害のための生活の中での対処法や工夫があります。心理学的な対処の方法を […]

うつ病

うつ病とは?症状〜種類、家族の関わり方について解説

うつ病の症状や治療法や家族の関わり方を解説します。「うつ病で通院中だけど、良くなってない」「家族がうつ病になったけど、関わり方が分からない」などうつ病やうつ状態で辛い、苦しいという方は参考にしてみてください。うつ病の回復 […]

苦手な人との接し方と自分の身を守る方法

カウンセリングで受ける相談の内容としては、人間関係のことがとても多いです。 特に人との接し方や距離の取り方に課題を感じている方が多くいらっしゃる印象です。 世の中には価値観の異なるいろんな人がいるわけですから、社会に出て […]

カウンセリングを受けると悩みが解消されていく本当の理由

カウンセリングを受けると悩みが本当に解消されるのでしょうか。今回はそんな疑問に答えていきたいと思います。 人生とは悩みに満ちています。私は一度も悩みを持ったことがない人に出会ったことがありません。世の中には悩みを持たない […]