カウンセリングの効果と回数

カウンセリングは何回受ければ効果がでるのか?回数の目安を臨床心理士が答えます。

カウンセリングはどれくらい続ければ効果がでるのか?ゴールが見えないとなかなか受けづらいものですよね。そこで、今回はカウンセリングの期間やその効果についてお伝えしていきます。うつや不安やトラウマなど、種類やその状態によって […]

感情に気づく

感情に気づき、見つめることで、感情を活用する準備を整える

感情に向き合うことで得られるものにはどんなことがあるかご存じでしょうか。安心感、幸福感、自己コントロール感、など、ポジティブな効果がとっても多くあります。 しかし、感情に向きあうことに一種の恐れを感じる人がいるのも事実。 […]

10

不安と恐怖の感情のトレーニング(不安編)

不安や恐怖にどう対処するかということが幸せに生きていくためには大切です。不安や怖れがない人はいませんが、不安や怖れとどう向き合っているかの違いが幸せや安心感に大きく影響します。このコラムでは、不安や怖れにどう向き合い、ど […]

恥について

恥の役割 人の感情には様々なものがあります。嬉しい、楽しいというものから、怒りや不安や恥のようなものまでそれこそ様々です。 感情はもともととても適応的なもので、人が生きていく上で欠かせない役割を担っています。それは、怒り […]

不安症/不安障害について

不安症/不安障害とは?症状・克服方法を解説 自分でできる対処法も紹介

不安症/不安障害の症状や治療法や家族の関わり方を紹介します。不安症/不安障害の症状が強いと、ストレスも多く、安定した日常生活が送れません。不安症/不安障害のための生活の中での対処法や工夫があります。心理学的な対処の方法を […]

自分の障害特性や症状を把握して、第三者へ説明できるか

精神障害者の就労支援を行っていて、自分の特性や症状をうまく人に伝えられない方に多く出会います。障害者雇用は、障害があるということを前提にした雇用です。事業主にとって、どのような障害があるのか、どんな症状なのか、どんなこと […]

05

不安との向き合い方

不安の正体 不安は誰もが感じるもので、とても日常的なものです。 嫌な感じて、やっかいなものだと思うのですが、不安は必要なものでもあります。 例えば、仕事で大事なプレゼンや発表がある。 当日、うまくできるか不安を感じる。な […]