不安症/不安障害について

不安症/不安障害とは?症状・克服方法を解説 自分でできる対処法も紹介

不安症/不安障害の症状や治療法や家族の関わり方を紹介します。不安症/不安障害の症状が強いと、ストレスも多く、安定した日常生活が送れません。不安症/不安障害のための生活の中での対処法や工夫があります。心理学的な対処の方法を […]

うつ病

うつ病とは?症状〜種類、家族の関わり方について解説

うつ病の症状や治療法や家族の関わり方を解説します。「うつ病で通院中だけど、良くなってない」「家族がうつ病になったけど、関わり方が分からない」などうつ病やうつ状態で辛い、苦しいという方は参考にしてみてください。うつ病の回復 […]

苦手な人との接し方と自分の身を守る方法

カウンセリングで受ける相談の内容としては、人間関係のことがとても多いです。 特に人との接し方や距離の取り方に課題を感じている方が多くいらっしゃる印象です。 世の中には価値観の異なるいろんな人がいるわけですから、社会に出て […]

カウンセリングを受けると悩みが解消されていく本当の理由

カウンセリングを受けると悩みが本当に解消されるのでしょうか。今回はそんな疑問に答えていきたいと思います。 人生とは悩みに満ちています。私は一度も悩みを持ったことがない人に出会ったことがありません。世の中には悩みを持たない […]

カウンセリングで得られるポジティブな効果について

カウンセリングは多くの場合、対話を通してクライアントの悩みや問題の解決、成長と癒しを目指していきます。 単に話しをするだけでとれだけの効果があるのかと疑問に感じる方もいらっしゃるでしょう。 今回はそうした疑問に対して、ど […]

18

トラウマ、PTSD、深い傷つき体験からどのように回復するか

カウンセリングにおいて、PTSDなどを引き起こすトラウマや深い傷つき体験からどのように回復するかについて書いてみました。回復のステップについて書いています。 PTSDを引き起こすトラウマや深い傷つき体験の影響 日々の生活 […]

家族の双極性障害とうまく付き合っていく方法

双極性障害は、うつと躁の状態を繰り返すという精神疾患の名称です。 うつと躁の状態を繰り返すところに特徴があり、患者や家族は苦労が多い疾患です。 最近は脳科学の発展から、双極性障害の脳の気質的な変化が分かってきており、早期 […]

適用範囲の広い認知行動療法

認知行動療法の発展 認知行動療法は、認知、行動、感情が互いに影響し合うというモデルで、それまでの精神分析のような目に見えない心象や無意識への探索的な手法とは違い、行動面にフォーカスして発展しました。その後、認知心理学や認 […]

家族療法

イライラを抑えて楽になる家族療法の考え方 家族問題の対処法「誰が悪いの?誰が原因なの?」からの解放 

家族にイライラ!いつも家族にイラついているという人は必見です。イライラを抑えて楽になる方法や考え方を心理療法やカウンセリングの視点からお伝えします。家族療法の考え方が分かると自分の家族問題にも活用できると思います。改善に […]

気分の落ち込みは自己肯定感が関係している!?

気分の落ち込み 生活していれば気に入らないことや想像もできない厄災や不運な出来事も起きることがあります。 そんなとき、気分の落ち込みを感じることもあるでしょう。それはいたって普通なことですが、人によっては、その落ち込みが […]